営業の曽宮です。
新築のお祝いでいただいた酒盃で一杯。
秋風が心地よい良い季節になりました。
昨日はあいにくの雨でしたが、今後は天気も安定しそうですね。
週末は息子の小学校で運動会があります。
小学校最後の運動会、秋晴れの下、清々しい姿を期待したいです

さて、去る9/23(火)は若松区【サトヤマヴィレッジ】にて棟上げと餅まきを行いました。
台風の影響で心配していた風雨にも遭わず、多少の風が吹く中での作業は、現場の職人さんにとっては快適だったかもしれません。
◆前日、準備万端整って、明日の棟上げを待ちます
◆朝一番、清めの儀(建物四方をお神酒と米・塩で清め、工事の安全祈願を行います)
◆柱建てから棟上げ開始
◆午前中にはほぼ家の形が分かる段階まで(手際良い!)
◆午後からは屋根と外壁の下地ボードを張っていきます
◆五色の旗を揚げて餅まきの合図
◆旗を揚げると次第に人が集まってきました
◆お餅を2階小屋裏中央と四隅にお供えします
◆いよいよ餅まきスタート!
笑顔



◆翌日以降の雨に備えてブルーシートで養生(ようじょう)し、一日の作業が終了しました。
お施主様からは『餅まきなんて一生に一度のことですよね!』『楽しかった!』と喜びのお言葉をいただき、お客様と一緒に家を建てていく素晴らしい仕事の充実感と、改めて責任感を感じた一日でした。
おめでとうございました

【お仕事ですよ!の最新記事】