2020年12月31日

萬便利屋でございます。

ホントに大変な1年もあっと言う間に大晦日になってしまいました。
 (株)住まいるのホームページをご覧になっている皆様いかがお過ごしでしょうか?
ことしは、新型コロナウィルスのせいでいつもと違う年末を迎えていることでしょう。

 私の場合は、この大寒波のせいで年越しの準備や大掃除のやる気はポッキリと折れてしまい、途中でやめてしまいました。

ごめんなさい。
誰かに謝らないと何となくすっきりとしないのでここに書きます。

工事現場担当の池畑でございます。
前回、前々回と名乗らずにブログを書いていました。
またまた、平謝りごめんなさい。

さて、だからと言って何もしないとまた年末年始太りになってしまうので行ってきました。
休日のルーチン。

今日は、昨夜にプリントし終わった年賀状を曽根郵便局まで投函しに行くのも合わせて約2時間のサイクリングに行こう!!!
ウィンドブレーカーのジッパーを一番上まで上げてマフラーで耳まで隠していざ出発。。
結構 気持ちはウキウキ。
一つ目の神社に着く頃には体はポカポカになってました。

いつものように深々と二礼、大きな二拍手、一年間家族皆が無事に過ごせた事に感謝申し上げ、一礼。今回も、鈴は鳴らさないままです。

そして、次の神社へ出発。
この道程には緩いけど長〜い上り坂があるのです。
とってもきついです。
だからここをルーチンのコースにしてるのです。

今日は、登り切った所から警察が道路を通行止めにしてました。
路面が凍っています。昨日降った雪が解けて夜に凍ってしまったみたいです。
お陰で車が一台も通らないトンネルを初めて通りました。
風の音しかしません。
静かです。こんなトンネルの風景は初めてです。

次の神社では、年越しの準備をきれいにしていたはずなのに昨夜の暴風雪の嵐で鎮守の森の木々から枯葉や枝が落ちているし、新しく付け替えた注連縄の御幣がちぎれて落ちてました。
準備をした氏子さん達は残念に思うだろうなぁ。って思いながら、
元気よく 二礼二拍手一礼。

鼻水ズルズルになったけど、スッキリした感じで帰宅。と、なりました。

今年ネズミ年の一年間大変お世話にななりました。
来る、丑年、令和3年もどうぞよろしくお願い致します。

私は、丑年生まれなんです。
そう、来年は還暦で、厄年で、定年なんです。

仕事やめませんよ。
まだ年金出ないし、・・・
赤いベルトでも付けて頑張ろうかなって感じです。

おあとがよろしいようで
m(__)m

posted by smile-home at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | みんなのつぶやき
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188268709

この記事へのトラックバック