営業の曽宮です。
本日の夕方、以前お住まいを建てていただいたお客様からお電話が…

『そみやさん!大変なことが…』
『キッチンの排水口から水が溢れてきて…


状況をお聞きすると、夕食の準備中に何かの拍子で残飯のネットが流れてしまったらしく、ネットを引き上げたがそれ以降水が流れなくなったとのこと。
早速、対応してくれる業者に連絡して事なきを得ましたが、業者さんから事情を聞いてみると色々なことがわかりました。
まず、冬場の排水つまりの原因はほとんどが【油分の凝固】によるものだということです。
業界では、油分の凝固による排水つまり解消の依頼が来ると
『今年も冬がきたなぁ…』と感じるらしいです

解消法としては、冬には定期的に(といっても1週間に1回程度で良いそうですが)、鍋に沸騰したお湯を排水管に流してあげると良いとのことです


排水管内の油を解かしてあげるという理屈です。
簡単なことですが、つまってしまうと慌てますし、思いもよらない出費にもなります。
(今回は排水つまり解消10,500円也でした)
まだまだ寒さが続きます。是非とも日頃の生活で心がけてみてください。
ちなみに、トイレの排水管も同じ理由で詰まることがあるそうです。
(大便に含まれる油分が固まるらしい

よほどの寒冷地の場合だと思いますが、恐るべし…)