
営業の曽宮です。
街のいたる所に桜が咲いていますね。
社屋の玄関の桜です。
散る前の桜を見ると、何となくまだ寒々しいというか、緊張感を感じます。
(何でかなぁ?)
散る桜を見ると暖かくなったなぁと感じて安心するような感じでしょうか。
散る桜に風流を感じるあたり、生粋の日本人なのかもしれません。
大学時代の恩師が言っていましたが、外国人に日本で桜が咲いている風景を見せると、あまりの華々しさとハラハラと散る様子に感動するらしいです。
お祭り好きのある外国人はテンションが上がって上がって、狂喜乱舞したそうです。
いずれにしても、この時期独特の風景ですね。
さて、3/22(月)振替休日に、住まいるで企画したミニセミナーを開催しました。
セミナーといってもよく住宅会社がやっている『資金計画セミナー』とか『家づくりセミナー』ではありません。
テーマは『美容と健康』です。
最近メディアでも取上げられる機会が多くなった【リンパドレナージュ】
リンパの流れが停滞すると、そこに老廃物がたまって、肌荒れやむくみを引き起こすそうですが、その流れをスムーズにしてあげることで、むくみの解消やデトックス効果や体質改善が期待できるそうです。
講師はCAD担当の上田さんのお友達にお願いすることができ、和やかな雰囲気の中、参加された皆さんも楽しんでいただけたようです。
セミナー風景
女性の美や健康に対する飽くなき探求心には感心させられます。
2時間程度の内容で、ふくらはぎが1センチも縮んだ参加者もいたそうです。
即、結果が出るのは良いですね

一番頑張った方に高級【今治タオル】のセットをプレゼントさせていただきました

【住まいる】では、女性目線の家づくりをテーマにお客様に提案しています。
その一環として『暮らしにゆとりをもたらすこと』をテーマに、こうした体験型のセミナーを企画することになりました。
お客様だけでなく、多くの方に参加してもらえると嬉しいです。
次回は5月に、最近流行りのファブリック系の裁縫教室を開催しようと企画中です。
興味のある方はお問い合わせください。