2019年01月14日

萬便利屋でございます

新年あけましておめでとうございます。
住まいるホームページを訪れて頂いた皆様
そしてご家族の皆様にとりまして
本年が幸せいっぱいスマイルいっぱいに
なりますよう心よりお祈り申し上げます

現場担当の池畑でございます。

平成最後の新成人の皆さん。そして、そのご家族の皆様
おめでとうございます。

我が家の末っ子、次男も昨日成人式に出席しました。
これでついに子供3人みんな成人したのです。
ふ〜。やれやれって感じですな。

さて、萬便利屋の初仕事は、
「鍋磨き」なのでございます。
台所には、5個の焦げ付いた鍋。
まるで妻の積年の不平不満がこびりついたような
焦げた鍋があるのでございます。

正月休みに2つの鍋の焦げを
シンクにあったスチールたわしでこそぎ落としたのでございます。
奇麗にはなったのですが、傷だらけでございます。
全然満足できないのでございます。

今度は、ホームセンターに行ってステンレスを磨く道具を買ってきたのでございます。
バフと言う研磨材と白棒、青棒と言う研磨剤でございます。
鍋の焦げをカッターナイフと木工用サンドペーパー(#180番)でこそぎ落し、
バフを電気ドリルの先につけて、白棒青棒と使いながら磨くと
確かにピカッとしてきたのでございます。
だけど、傷は相変わらず多くて顔が映らないのでございます。
まだ、満足出来ないのでございます。

3度目は、耐水サンドペーパーを#600、#1000、#2000番と3種類準備して今までの3倍以上の時間をかけて磨いたのでございます。
地味〜に#600で深い傷を消して、#1000で#600の傷を地味〜に消して、
そして#2000でも地味〜に磨いて消して、最後にバフで磨いたのでございます。
5時間以上はかかったでしょうか。

この写真が磨く前。
DSC_0637.JPG

これが磨いた後でございます。

DSC_0638.JPG

かなり顔が映るようになったのでございます。
これを見た妻が「蓋も!」と、リクエストしてきたもので
私も調子に乗って磨いたのでございます。

DSC_0639.JPG

顔がぼんやり映るくらい磨けているのでございます。
でも、ちょっと不満足、やっぱり小さな傷がいっぱい残っているのでございます。
鏡面仕上げが出来ると思っていただけに、今年の目標に「鍋の鏡面仕上げ」が
加わったのでございます。

皆さんも年頭の目標が達成できるように
猪突猛進切磋琢磨してゆきましょう。

おあとがよろしいようで
posted by smile-home at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | みんなのつぶやき

2018年12月28日

年末行事

こんばんは、リフォーム営業の荒牧です。
あっという間に年末ですね。
ブログもずいぶんと久しぶりです。ふらふら

12月は、お正月に向けて、地域での準備も
盛りだくさんでした。
私は、定休日の水曜日に参加するくらいでしたが、
門松作りのための竹伐りから始まって、注連縄作りの
ための藁すぐりなど段階を経て、注連縄を付替えて、
門松を立てて、ぐっとお正月気分が出てきました。わーい(嬉しい顔)

私の地域の龍王神社です。
PC240313.JPG

一の鳥居の注連縄
PC240312.JPG

地域で農業をされている方が、注連縄用に稲わらを準備してくれている
おかげです。少し青みが残っているのがわかりますか?
お米も少しついているんです。わーい(嬉しい顔)

新しい年が皆様にとって、幸せなすばらしい年になりますように
祈念いたします。
posted by smile-home at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | みんなのつぶやき

2018年10月24日

萬便利屋でございます。

「あれがあなたの好きな場所
  港が見下ろせるこだかい公園・・・」byオフコース
秋の気配を感じながら、彼岸花を眺めて、
金木犀の花の香りを楽しんでいるともうすっかり秋ですねぇ
住まいるホームページへ訪れてくださった
ありがたい皆々様いかがお過ごしでしょうか?
昼夜の気温差に体調を崩してはいませんか?

そんな時は、秋の夜長に読書を楽しむのも一興でしょうが、
旬な美味しい物を食べてゆっくりお風呂で温まって
さっさと寝てしまうのが一番だと思います。

工事担当の池畑でございます。
大変ご無沙汰して申し訳ございません。
まだまだしぶとく息をしております。

さて 今年の生命の危険を感じるような暑さの夏を耐えていたころは
もう秋は来ないんじゃないかと思っていましたが、
律儀に秋は巡ってまいりました。
もちろん我が家の庭にもです。
金木犀の生垣(と、言っても3歩半で通り過ぎてしまいますが)
にも甘い香りの花が咲き、今はシュウメイギクが
咲いております。

DSC_0491.JPG

DSC_0492.JPG

今年はいっぱい花が咲いて嬉しいです。
肥料を上げたり水を欠かさなかったりすると
答えてくれるのでしょうか
他の草花にも肥料をあげようっと。
こんな気持ちになるのでございます。

最後に嬉しいお知らせを一つ。
先日の21日日曜日に久留米市で
2018高専ロボコン 九州沖縄地区大会がありました。
DSC_0493.JPG

そこで優勝したのは、
北九州高専です。
チーム名は「あばうた〜ず」
ずば抜けた安定感とスピードのマシンです。
いえ ロボットです。
20181023205111.jpg

右側の小さい金属みたいな2つがロボットです。
左側のあかいつなぎの生徒が選手 オペレーターです。
今年も全国大会で優勝しそうなロボットです。
この大会の放送は、11月23日金曜日10時〜11時にNHKで放送されます。
全国大会は、11月25日日曜日 国技館であるのです。
また行きたいなぁ

それでは
おあとがよろしいようで
posted by smile-home at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | みんなのつぶやき

2018年09月27日

完成見学会開催

【シンプルライフ吉志】
門司区吉志新町三丁目にて新しい建物が完成しました!
弊社の注文住宅をご体感頂けます。どうぞお越し下さい。
※事前にご連絡下さい。フリーダイアル:0120-681-525
吉志モデル@.jpg
吉志モデルA.jpg
吉志モデルB.jpg
吉志モデルC.jpg
posted by smile-home at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | みんなのつぶやき

2018年08月25日

棟上げ

ガーデンシティ黒崎南53号地にて、
8/24(金)棟上げを行いました。
@.jpg
A.jpg
B.jpg
C.jpg
D.jpg
posted by smile-home at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | みんなのつぶやき